![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
近隣の公園や施設を訪れ、木々の紅葉などに秋を感じてきました
2024.12.13
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
テラスに椅子を並べてお話したり、花、野菜の手入れをしていただいています。
悠々の周囲は静かな環境なので落ち着きます。
H29.07.26
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
色とりどりのお花を手にして、考えをめぐらせていらっしゃいました。
H29.07.26
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
筆を持つと自然と姿勢も正しくなります。
清々しく新年の第一日目をすごしていただきました。
H28.01.19
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
毛糸の風合いが温かいクリスマスツリーを作成しました。
H29.01.19
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
作品展を開催し、ご利用者様による作品をお披露目いたしました。
例年より多くのご家族様やケアマネージャー様にご来場いただくことができました。
H28.11.17
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
平成28年11月 川島町に菊花展を見に行きました。
H28.11.17
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
平成28年2月 折り紙でチューリップを折って、壁飾りにしました。
H28.2.22
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
職員による獅子舞を鑑賞していただきました。
H28.2.22
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
自然の素材を利用して作成しました。
H28.2.22
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
毎年恒例の作品展を開催し、ご利用者様が一生懸命作成された作品をご家族様やケアマネージャー様にご覧いただきました。
H28.2.22
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
かぼちゃの種を使った、ブローチを作成しました。
フェルトの色を選んだり、種の配置や色など、ご利用者様は楽しみながら作業されていました。少々細かい作業ですが、指先を使うのでリハビリにもなります。
それぞれに素敵なブローチが完成しました。
H25.9.19
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
ご利用者の皆様と作成した提灯で飾られた室内で、スイカわり、盆踊り、的当てゲームなどを楽しみました。 踊ったり、笑ったりして楽しい夏祭りでした。
H25.9.19
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
夏祭りの日に、特別メニューとしてバイキング形式で昼食をお出ししました。
普段とは違う雰囲気の昼食を楽んでいただきました。
H25.9.19
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
七夕飾りを作り、笹の葉に飾っていただきました。
願い事を書いた短冊も飾りました。願いが叶いますように!
H25.9.19
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
5月に植えたきゅうりの苗がすくすくと成長し、立派なきゅうりが収穫できました。
収穫したきゅうりは昼食でお召し上がりいただきました。
H25.9.19
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
おやつのホットケーキ作りをしました。
ご利用者様に混ぜて頂いた生地を、職員が焼きました。
おいしそうなきつね色に焼けたホットケーキにチョコレートシロップや
ホイップクリームなど、お好きなものをトッピングしてお召しあがり頂きました。
H25.9.19
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
じゃがいもの収穫をしました。
4月にご利用者様と一緒に植えたじゃが芋の苗が育ち
収穫の時期を迎えました。収穫したじゃが芋はお昼ご飯にお召し上がり頂きました。
H25.6.13
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
いちご摘みをしました。
昨秋、ご利用者様と一緒に植えたいちごの苗が順調に育ち
おいしそうな赤い実が次々と実りました。
ご利用者様に収穫していただき、獲れたてを召し上がっていただきました。
H25.6.13
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
川島町の平成の森公園にバラ見物にいきました。
バラのトンネルが見事でした。
H25.6.13
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
東松山の箭弓神社に行きました。
藤とシャクヤクがきれいに咲いてました。
H25.6.13
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
高麗川の土手に桜を見に行きました。
満開の桜の下、おやつを召し上がっていただきました。
H25.6.13
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
ご利用者様と一緒に昼食の餃子を作りました。
餃子にまつわる様々な思い出話で盛り上がりました。
ご自分で作った餃子はおいしさもひとしおのようです。
H25.6.13
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
悠々の庭の草花を使って、フラワーアレンジメントをしていただきました。
思い思いに活けて頂き、素敵な作品が出来上がりました。
H25.6.13
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
体操で使うニギニギを作成しました。
絞り染めした布に玄米を入れました。
握るのに程よい固さで手の体操にピッタリです。
H25.6.13
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
遠足で、鳩山農村公園に行き、青空の下で、手作りのお握り弁当を召し上がっていただきました。
H23.8.8
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
東松山市の岩殿山で、つつじをご覧いただきました。
また、鳩山農村公園では藤を、川島町の平成の森公園では菖蒲をご覧いただきました。
H23.8.8
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
ひな祭りに合わせて、ご利用者様にひな人形の壁掛けなどを作っていただきました。
また、いちご大福を皆さんで作り、おやつに召し上がっていただきました。
玄関の壁には、ご利用者様がお作りになった貼り絵の鯉がにぎやかに泳いでいました。
H23.8.8
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
今年も、慈眼寺の枝垂れ桜などをご覧いただきました。
慈眼寺では、菜の花も咲いて、桜とのコントラストが鮮やかでした。
H23.4.25
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
ご利用者様に、大智寺の桃の花をご覧いただきました。
今年も、見事に咲いて目を楽しませてくれました。
例年の通り、おっぺ川沿いの安行桜の並木も散歩していただきました。
H23.4.25
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
急に暖かくなり、梅も一気に満開になりました。
利用者様には、近くの大智寺の梅をお楽しみいただきました。
梅のそばにあった椿も桃も、色鮮やかに咲き誇っていました。
H23.3.1
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
今年も、近くの住吉神社で初詣、帰路は途中で、聖天宮(せいてんきゅう)にもお参りしていただきました。
住吉神社は、県の指定無形民俗文化財の大宮住吉神楽が奉納されることで知られています。
聖天宮は、工事に15年を費やし平成7年に完成した中国及び台湾の伝統宗教「道教」のお宮です。
節分では、玉入れや豆まきををお楽しみいただきました。
H23.3.1
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
東松山市にある埼玉県平和資料館で、紅葉見物をお楽しみいただきました。天気の良い日には、展望台から東京スカイツリーをごらんいただくことが出来ました。
悠々からも、隣のお寺のイチョウなどの紅葉を楽しむことができました。
H22.12.7
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
11月8日(月)から13日(土)まで、悠々で秋の作品展を開催しました。 ご利用者様が、日ごろお作りになった作品の一部を展示して、ご家族他、お世話になっている方々に、ご覧いただきました。
H22.11.12
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
コスモス、菊と立て続けに見頃を迎えました。 今年は、吉見町のコスモス畑で散歩をお楽しみいただきました。 川島町で菊花展が催され、悠々の職員も出品し入賞しました。 ご利用者様にも菊花展を観賞していただきました。 丹精込めて咲かせた花を、悠々の玄関先にも飾ってもらい、ご利用者様にお楽しみ頂いてます。
H22.11.12
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
暑かった夏もようやく終わり、今年もおっぺ川の土手で彼岸花をご覧いただき、散歩をお楽しみいただきました。
H22.10.12
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
今年は、家庭菜園がはやっているそうですが、悠々の菜園でもなすが毎日とれて、ご利用者様に召し上がっていただいています。
きゅうりはとれ頃を迎え、トマトも色づきはじめ、収穫までもう間近です。
H22.07.14
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
このところ毎朝、庭の夏つばきの花びらが芝に落ちてしばし目を楽しませてくれます。
ご利用者様に苗をいただいたあじさいも、鮮やかに咲いています。
プランターのなすも立派に実をつけ、昼食の食卓を賑わせてくれています。
H22.07.01
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
住吉菖蒲園の菖蒲が見事に咲きました。
悠々でもご利用者様に菖蒲園のお散歩をお楽しみいただきました。
川島町まで足を伸ばして、埼玉B級ご当地グルメ王決定戦で優勝した「すったて」を召し上がっていただきました。
H22.07.01
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
聖天宮前でポヒー祭りが催され、悠々でもご利用者様にポピー畑のお散歩をお楽しみいただきました。 悠々の玄関脇では、姫月見草が満開です。
H22.06.03
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
ゴールデンウィーク前後の暖かさで、悠々のフェンスのもっこうバラがいっきに咲きました。
玄関に、ご利用者様と一緒に折ったばらが咲き誇りにぎやかになりました。
H22.05.11
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
今年は寒暖の差が大きく、お花見も長く楽しめました。
悠々でもご利用者様に、おっぺ川沿いの安行桜や、慈眼寺の枝垂れ桜などをご覧いただきました。
悠々の庭からも、お隣の桜を楽しめました。
H22.04.14
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
去年の秋に、ご利用の皆様に球根を植えていただいたチューリップが咲きました。
咲いた順に、お持ち帰りいただきました。
また、近くのお寺の桃が満開になり、ご利用者様に木の下をお散歩していただきました。
H22.04.13
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大表示されます。
今週の暖かさで、近くのお寺の梅がいっきに満開になりました。
悠々では、ご利用者様に梅の木の下をお散歩していただきました。
梅の花のよい香りがしていました。
H22.02.26